全員合格!!!!
柔道整復科の3年生の先生たちも太宰府へ合格祈願!
全員合格しますように・・・・
3年生の先生みんなで絵馬を書いて、祈願しました。
残り1ヶ月をきりましたが、
最後まで全力でやったるぞ〜〜ο(*´˘`*)ο
柔道整復科の3年生の先生たちも太宰府へ合格祈願!
全員合格しますように・・・・
3年生の先生みんなで絵馬を書いて、祈願しました。
残り1ヶ月をきりましたが、
最後まで全力でやったるぞ〜〜ο(*´˘`*)ο
1年生たちが柔道場で練習していました!
受け身の練習をしていますが、
初心者の人もうまくとれている様子??(`・ω・´)
みんなで黒帯とれるように、たくさん練習していきましょう!!
柔道整復科・鍼灸科3年生を対象に、
「開業・経営セミナー」が実施されました。
開業するための資金や税金などを知ることができ、
卒業してすぐに開業したい!
経験を積んだら開業したい!
などと考えることのできるセミナーでした。
もうすぐ2年生になる1年生を見てきました〜
この授業では、仙腸関節矯正法
(骨盤の動きやずれに注目して、矯正することで
腰の痛みや運動制限を改善していく手技のこと)
を学んでいます。
クラスみんなで楽しく実技の授業を受けているようですね(≧▽≦)
あと53日( ・`ー・´)
3年生たちの表情は変わり、真剣に取り組んでいます。
わからない部分は先生に質問し、
クラスメイトと一緒に考え、
一つひとつ国家試験に向け、対策をしています(`・ω・´)
最後の最後まで・・全員合格するぞ!!ヽ(・∀・)ノ
秋晴れの中、柔道整復科の2年生は
ギプスに関する授業を受けていました(^^)/
治療が終わった際の固まったギプスの外し方を、
体験的に学んでいます(*^-^*)
ギプスカッターを初めて扱う皆は、恐る恐るといった様子(*_*)
お互いに練習しあって、立派な柔道整復師になってくださいね!(^^)!
半年後に卒業する3年生たちの様子を見てきました〜(*^_^*)
包帯やテーピングをマスターして
卒業後即戦力となるために日々がんばっています!
国家試験対策もあって大変な毎日ですが・・・・
そのスマイルで乗り切ってくださいね〜(^_-)-☆
夏の終わりの午後では、
柔道整復科の3年生が補習を受けていました(*^_^*)
骨格標本を使いながら、骨や筋についての学習!
話を聞く皆さんも真剣そのものです!(^^)!
国家試験まであと半年程!
全員合格目指して 頑張ってください(^^)/
学内のあちらこちらでは、勉強に励む学生の姿が目立つようになってきました。
とある教室では、先生とともに勉強に取り組む柔道整復科1年生の姿が!
実技だけではなく、知識もしっかり吸収して、頼れる柔道整復師になってください(^^)/
柔道整復科の1年生が包帯を巻く練習をしていました。
何度も練習を繰り返す学生たちの真剣な表情…
なかなか苦戦しているようですね(+_+)
柔道整復師への道を歩み始めた1年生達!
その素敵な笑顔を忘れず頑張ってください(^^)/
HTML convert time: 0.193 sec. Powered by